TOP > お悩み事から探す
お悩み事から探す
お悩み01 導入を検討したいのですが、まずはどう進めればいい?
-
まずはメール、電話等でご相談ください。ヒアリングや必要に応じて現地調査後、最近の傾向や弊社の実績を含めご提案いたします。

-
実際の装置を使用した洗浄や混合のテストを行えます。

お悩み02 既製品では求めているサイズや設定に合わない
-
自由設計なので、既製品ではカバーできないご要望、構想に適合した製品を設計します。

-
洗浄システムは各特長を生かしたノズル、昇降装置、ポンプをユニット化することであらゆる状況に対応します。

お悩み03 工場スペースが狭くて機器の導入が難しそう
-
自由設計で、限られたスペースを最大限活かせる装置をご提案します。

-
1ブースで洗浄、乾燥するバッチタイプなどの導入例もございます。

-
スペースを有効活用するためのコンベアやリフターなどの搬送機器も併せてご提案します。

-
複数エリアで使用できる移動式リフターなどのご提案もできます。

お悩み04 設備や機器を手作業で洗うのが大変!
-
定置洗浄システムなら分解洗浄不要で、生産性アップと労力軽減が実現できます。

-
細かな器具を洗浄する装置も多数実績があります。

-
大型のタンク、複雑な形状の撹拌タンクなどを洗浄する洗浄システムもご提案します。

お悩み05 人手をなるべく抑えた設備にしたい
-
自動搬送、自動蓋取など、物流システムと連動した洗浄システムが可能です。

-
洗浄・乾燥ブースへ自動搬送する洗浄システムで人手を最小限に抑えました。

-
24時間稼働、排出した製品の仕分けなどを自動で行う洗浄システムの製作例もあります。

お悩み06 粉体の有効な搬送方法を知りたい
-
その他の既存機器と連動したIBC(中間製品容器)を製作します。

-
上階から下階への輸送には重力を利用したドッキングステーションが多く取り入れられています。

-
別装置への輸送にはIBCを上昇、旋回して高い投入ポイントへ運ぶ方法があります。

関連する
ページをみる